top of page
検索
生 吉村
3月30日
暗橋で楽しむ横浜さんぽ展と、千代崎川フィールドワークのこと
横浜の暗渠については、それまでもちょこちょこと書かせていただくことがあったのだが、「暗渠パラダイス!」に「一つの都市を暗渠で斬れば」という章を書いた。その舞台が横浜だったため、神奈川スリバチ学会さんと協同で千代崎川フィールドワーク(根岸〜本牧)をやらせていただくことになり、...
閲覧数:118回0件のコメント
生 吉村
2月2日
金沢暗渠ツアーの振り返り、そして展示へ
昨年のことになってしまいますが、11月に金沢市にて、「用水の街金沢」さんにお呼びいただき、用水WALKERS のシリーズの一つとして、暗渠ツアー&トークをやらせていただきました。しかも、高山式と吉村式の二本立てで。 実施までの間は何度も金沢に足を運び、現地調査と文献収集を繰...
閲覧数:177回0件のコメント
生 吉村
2023年8月30日
「暗橋」で楽しむ平井さんぽ ~平井の本棚・半径3㎞の新たな出会い展 概要
平井駅前の平井オープンボックスさん&平井の本棚さんで、展示が始まっています。 タイトルはこの投稿のタイトルなのですが、、、長いですね。「暗橋で楽しむ平井さんぽ」と書くことも多いです。 この展示は今年1月に刊行された「暗橋で楽しむ東京さんぽ」に絡めておこなっているもので、不動...
閲覧数:213回0件のコメント
生 吉村
2023年6月30日
荒川区「水辺の小さな歴史ー昭和の事件簿ー」ツアー
昨年度、お世話になった荒川区の景観まちづくり塾さん。 暗渠パートのお手伝いを、こんな感じと、こんな感じで、させていただいてました。ツアーも。とても丁寧に記録してくださっています。感謝! で、後日談なんですが。 昨年度ぶんの企画終了後、塾のスタッフさんと暗渠マニアックスがただ...
閲覧数:101回0件のコメント
生 吉村
2023年4月14日
暗橋で楽しむ目黒・品川さんぽ展、はじまりました
不動前に新しくできたフラヌール書店さんにて、4/10から「暗橋で楽しむ目黒・品川さんぽ展」が始まっています。 この展示は、『暗橋で楽しむ東京さんぽ』の刊行記念スピンオフ。書籍の中にすでに書いてあることを展示してもつまらない(展示者である我々が楽しめないという意味で)ので、ま...
閲覧数:231回0件のコメント
生 吉村
2023年2月7日
暗橋に関する一考察 〜「橋と暗橋を愛でるトーク」を経て〜
『「暗橋」で楽しむ東京さんぽ 暗渠に架かる橋から見る街』が上梓され、1週間ほどが経ちました。 刊行記念イベントとして行われたのが、田原町Readin' Writin'さんでの「橋と暗橋を愛でるトーク」。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。...
閲覧数:454回0件のコメント
生 吉村
2022年4月22日
初台にて暗渠講座
初台まちづくり協議会さんからお声かけいただき、4月24日に暗渠&水路上観察のお話をすることになりました。 なんと今回は、初台1〜3丁目にエリアを限ったストイックなトークです(「まちづくり」に関しては他のエリアを紹介しますが)。...
閲覧数:96回0件のコメント
生 吉村
2022年2月11日
令和の路上観察大全!〜街の上や下で〜
2月7日、感染症予防のため無観客となってしまいましたが(残念)、無事オンラインにてトークイベントが開催されました。 ずっと笑っていた。めちゃくちゃ楽しかった!面白い人しかいないので、面白くなることはわかってはいたけれど、それにしても。知らない下北沢の写真がどんどん出てきた。...
閲覧数:61回0件のコメント
生 吉村
2022年1月17日
水路上観察入門展、ラストは下北沢B&B!
1月16日より、下北沢の本屋B&Bさんにて、B&B×水路上観察入門展がスタートしました。 『水路上観察入門』の刊行後、あちこちで展示をさせていただいてきましたが、これにて巡回展はラスト。 開催場所の下北沢本屋B&Bさんの寛容さに甘えて、フィナーレにふさわしく、暗渠マニアック...
閲覧数:89回0件のコメント
生 吉村
2021年11月7日
いたばし暗渠忍者ウォークのお知らせ
11月末、いたばし暗渠忍者ウォークを開催します。 板橋区の暗渠を、暗渠&水路上観察の視点で歩きます。暗渠の探し方、水路上観察の見方、その暗渠に眠る歴史、などなどを味わいながら歩きます。 折角多彩な地形を持つ板橋区なので、そこにさらなるスパイスを加えてみました。...
閲覧数:134回0件のコメント
生 吉村
2021年10月2日
ロケ地トークとマエヤツマン
高島平time spotさんのお力を借りて配信した、「「水路上(暗渠)」と「ロケ地」で読み解く高島平」トーク、無事終了。見てくださったみなさま、ロケ地マニアのみなさま、そして配信に尽力してくださったいたばしデザイン同好会のみなさま、本当にありがとうございました!アーカイブで...
閲覧数:169回0件のコメント
生 吉村
2021年9月23日
ロケ地(特撮)&水路上(暗渠)トークのお知らせ
現在、高島平にてふたつの水路上観察入門展を開催中です。見に来てくださったみなさま、ありがとうございます。 「高島平×水路上観察入門展 特別企画1」であるトークイベントが今週末なので、改めてお知らせします。 「水路上(暗渠)」と「ロケ地」で読み解く高島平」 ...
閲覧数:217回0件のコメント
生 吉村
2021年9月12日
板橋での2つの水路上観察入門展
私にとって、板橋マニアキャンペーンはまだ終わっていなかった。 板橋マニアの一部を書かせていただいたのが、2017年ー2018年。 刊行されたとき、どこか書店さんでトークができたらと素材を貯めてあったり、団地を軸に特撮マニアとのイベントを目論んだりと、じつはそういうハラがあっ...
閲覧数:256回0件のコメント
生 吉村
2021年7月24日
奥深き、水路上園芸
先日、路上園芸学会の村田あやこさんと、古隅田川や千間堀を歩いてきました。 その時の様子を、村田さんがさんたつの記事に書いてくださっています。 この日はあいにくの雨ではあったけれど、雨であったことが記憶から消えそうなくらい、すばらしくピカピカと、輝いた日だった。目の前の「水路...
閲覧数:126回0件のコメント
生 吉村
2021年7月13日
江東 × 水路上観察入門展
清澄白河のカフェ、Ginger.Tokyoさんにて「江東 × 水路上観察入門展」開催中です。 14日まで、とあるけれど、撤収が17日(土)の昼なので、撤収までは展示しています。 緊急事態宣言のため、16日の夜営業もなくなり、見ていただく機会はあまり多くはないのですが、地...
閲覧数:51回0件のコメント
生 吉村
2021年7月7日
『いか文庫が解剖する暗渠マニアックス 暗渠のなにがおもしろイカ?ー見えないものを見る愉しみを語るナイトー』
梅田ラテラルからの暗渠トーク、7月4日におこないました。 7月18日までアーカイブ視聴できます。 「いかす本屋さん暗渠探訪」では、ヴィレヴァン下北沢、二子玉川蔦屋家電、文禄堂荻窪店、紀伊國屋書店新宿本店、ブックスルーエ、5軒の本屋さんといか文庫の関係、そして暗渠との関係を語...
閲覧数:41回0件のコメント
生 吉村
2021年3月19日
「地と知の再発見」フェア、始まりました
代官山蔦屋書店さんでの「地と知の再発見フェア」、開始してます。旅行ブースにて。暗渠マニアックスも選書、グッズ販売でご協力しています。お隣は東京スリバチ学会、反対側に手書き地図推進委員会、低山トラベラー、境界協会。4月14日までなのですが、暗渠マニアックス提供の井草川暗渠マッ...
閲覧数:18回0件のコメント
生 吉村
2021年3月14日
井草川暗渠マップ手ぬぐい
が、ついに完成しました。 完成したのが2月末で、もう3月中旬なわけですが、販売も開始しています。このサイトの情報も改めなきゃなーと思いつつ、なかなか手が回らない。
閲覧数:31回0件のコメント
生 吉村
2020年11月8日
すみだのヘリトーク、無事終了しました
すみだ景観フォーラム特別講座、「すみだのヘリを味わう」。11月7日に墨田区役所の、大変眺望の良い大きなお部屋で、感染対策のため人数を限って実施しました。ご参加のみなさま、ありがとうございました。前回のすみだイベントで暗渠にハマったと仰ってくださったお客さまもいらして、嬉しい...
閲覧数:12回0件のコメント
生 吉村
2020年11月3日
東京人「四谷」特集号に寄稿しています
11月3日発売。 新宿から四谷まで、暗渠を歩く記事を書いています。ゴールのコモレ四谷(いや厳密にはわたしの記事のゴールはコモレじゃないんですが)には、隠れ歴史サインがいろいろあって、暗渠好きにとってもありがたいこと。 四谷に関する多彩な深掘りの連なる特集で、読み応えありまく...
閲覧数:22回0件のコメント
bottom of page